放浪 bP5 〜 桃を求めて 〜
2007年07月28日(土)
当初の「ブルーベリー狩」から大幅にタイトルが変更になってしまった。
まぁ、毎度の事なんだけどね(笑)
金曜日の夜、バタバタしていて出発が遅くなってしまった。
22時少し過ぎに出発。
ひたすらR1を走る。
愛知県内はわりと混んでいた。
それでも浜名バイパスに入ると、そこそこ流れる。
毎度の道の駅「宇津ノ谷峠」で一服。
東に来るのは久しぶりだけど、道はちゃんと覚えていた。
今回は眠くなかったので、いつもより先まで行ってみた。
河口湖近くの「キャロット」に到着したのが午前2時過ぎ。
ちょっと高かったけど、この界隈は似たような料金なんだろうからと諦めた。
過去最高金額かもしれない(笑)
部屋はまぁまぁきれいだし、風呂場も広目だ。
エアコンが切ってあったので、部屋の中は蒸し暑い。
とりあえずエアコン入れて一服して風呂に入って速攻で寝た。
翌朝は、どど携帯の目覚ましが7時半に鳴ったが、
アラームだけ止めてまた寝た。
9時前に目覚めてコーヒーを飲み、シャワーを浴びて出発。
天気が良いのでオープンにした。
先に桃を買いに行こうという事になり、御坂を目指す。
毎度の「奥村ぶどう園」だ。
でも、その前に腹ごしらえ♪
果物だけで満腹にすると、腹にガスが溜まってプープー状態になる(笑)
途中のコンビニで軽い朝食だ。
駐車場にオートバイが2台停まっていた。
さっそくみけがナンパ(笑)
朝早くに出て、これから富士山五合目を目指すそうだ。
暫くオートバイの話しで花が咲く♪
ここから奥村ぶどう園まではすぐだ。
覚えていてくれるかなぁ?
車から降りて元気に「おはようございます」
毎度の試食桃を頂く。
これで1人分だぁ♪
黄色い桃はあっさりしていて旨い。
ピンクの桃はめちゃ甘くて旨い。
がっつり喰いました♪
腹もふくらみ、お店の人とおしゃべりタイム。
そしてお土産の桃選び。
今回も傷物桃は1個150円。
大量に買い込みましたわ(笑)
そろそろ次の目的地に移動しようと思っていたら・・・
店のおかぁちゃんが「長〜い野菜いる?」と言うので一緒に畑に行ってみた。
何かな?って思ったら、ジュウロクササゲでした。
インゲンの長いやつみたいなイメージかな?
他の野菜も適当に持って行ってと言うので、お言葉に甘えて・・・
オクラって、こうやって生るんだねぇ。初めて見た。
こんなに沢山頂きました。
奥村ぶどう園さま、ありがとう♪
せっかくだから、ぶどうも写しておこう。
畑でいっぱい遊んだけど、まだお腹がいっぱい。
もはやブルーベリー狩は無理と判断。
じゃ、来年のために「さくらんぼ狩」の下見をしにいこう。
ということで、塩山を目指す。
ここは数年前にみけがよく行った場所。
でも、自分で運転してないから行き方がわからない。
駅前まで行ってみると交番があったので聞いてみた。
ちょっとシャレた作りの交番だなぁ。
おまわりさんは親切で、丁寧に教えてくれた。
簡単な地図も頂いたので、それを見ながらウロウロ探し回る。
たぶんここだ!という所があったので、ナビに登録しておいた。← その時見つけた看板
せっかくここまで来たのだから、ワインを買って行こう♪
道にあった看板を頼りに「シャトー カツヌマ」を目指す。
まずはワイン工場の見学だ。
今日は工場はお休みみたいで動いていない。
順路に沿ってひとまわりしてきた。
そしていよいよ・・・みけの大好きなワイン試飲(笑)
どどはブルーベリージュースを1杯もらう。
結構旨かったので、ばぁちゃんの土産に1本購入。
ここのお姉さんと話しがはずんでしまった。
左側のお姉さんは桃園の娘さんだそうで、朝早くから働いているそうだ。
手作りジャムが得意で、次回訪れた時にわけていただけるとのこと。
楽しみだなぁ♪
土日祝日はここにおられるそうだから、もし行く機会があったらお話ししてみよう(^^)v
ホームページに載せたいと言ったら、快く写真撮影に協力してくれた。
さぁ、そろそろ帰らないと遅くなってしまう。
とりあえず河口湖を目指して走る。
そういえば昼飯がまだだった・・・・
朝に寄ったコンビニで昼飯調達。
手作りおにぎりがあったので、喰ってみたら旨かった♪
河口湖を越えて暫く行くと、「きのこ」を売っている店があった。
ふらっと覗いてみると、見た事もないきのこばかり並んでいる。
タマゴダケ、フクロダケ・・・etc
この季節しか無いものがほとんど。
富士山の五合目付近で採ってきたばかりだそうだ。
本当は帰り道にある「二輪館」に立寄る予定だったのだが、もう17時を過ぎてしまっている。
また次回のお楽しみにとっておこう。
そうそう、「コウモリ穴」も行かなきゃ。
そんなこんなで道の駅「宇津ノ谷峠」まで戻ってきたのだが、ここは19時閉店。
何処かで飯を食って行こう。
みけと運転交代して、ナビで近くの食い物屋を物色。
ちょっと変った名前の店がある。
そこをタッチしようとした瞬間、車が揺れて「うなぎや」を押してしまった・・・
まぁ良いか。
久々にうなぎでも食おう。
店に入ると・・・誰も居ない。
のれん、出てたよね???
ちょっと不安になって声をかけたら、おばぁちゃんが出てきた。
思わず「食事、良いですか?」って聞いてしまった(笑)
ずいぶん待って、やっと来ました「うな丼」ちゃん。1200円なり。
味は旨かったが、ちょっとタレが多かったので、後からのどがかわいた。
愛知県に入ったところのコンビニで一服休憩。
あとちょっとだ。
無事22時半頃に帰宅しました。
大量の桃のわけっこは明日にしよう。
今回の放浪は、「出会い」がテーマになってしまった感じ。
でも、みんな優しくてとても楽しく行ってきました。
次回は、今度こそブルーベリー狩だ!!
来月も行くからね〜
また勝沼のお姉さんに会えるかな?
今回の走行距離 533Km
今回の収支
内訳 |
収入 |
支出 |
残高 |
繰越金 |
148,162 |
|
148,162 |
お茶 |
|
130 |
148,032 |
ホテル キャロット |
|
10,280 |
137,752 |
レタスハムサンド |
|
230 |
137,522 |
ハムカツ玉子ロール |
|
158 |
137,367 |
からだ巡茶 |
|
147 |
137,217 |
もも(25個) |
|
3,000 |
134,217 |
ばくだんおむすび(2個) |
|
340 |
133,067 |
ほうじ茶 |
|
119 |
133,748 |
冷凍みかん(ジュース) |
|
158 |
133,590 |
氷晶レモン(ジュース) |
|
158 |
133,432 |
レモンよろし |
|
120 |
133,312 |
うな丼 |
|
2,400 |
130,912 |
ガソリン代 |
|
7,100 |
123,812 |