放浪 bR6 〜 オートキャンプ(静岡) 〜
2013年10月13日(日)〜14日(月)
今回も変則放浪。
しかも前回登場したショウの弟、ウーマ(3歳)も参加です。
そして事前にオートキャンプ場も予約してあります。
13日の朝、荷物をキャンピングカーに積み込んで出発。
どど&みけにとっても、オートキャンプ場は初体験。
何が必要か、さっぱりわかりません(笑)
相変わらず無謀です。
そしてキャンプ場予約以外は無計画。
とりあえずキャンプ場の近くまで行って遊ぼうということになりました。
ところが、出発していきなりミスコース。
第ニ東名に乗る予定が何故か豊橋バイパスを走っている。
地図を調べて浜松浜北ICを目指します。
そして2区先の島田金谷ICで降ります(笑)
運が良ければ大井川鉄道のSLと遭遇できるかも♪
ダメなら寸又峡にでも行こうということで、R473を北上。
しばらく走っていると、道の駅「川根温泉」を発見。
ここでちょいと休憩しよう。
すると、カメラを持った人が大勢居る。
すぐ裏に大井川が流れていて、大井川鉄道の大きな鉄橋がある。
これはひょっとするとSLに遭遇できるかも♪
そんな期待をもって河原に下りてみます。
ショウ&ウーマ兄弟は、広い河原で走り回っています。
他の人に迷惑がかからないよう注意しながら放し飼い(笑)
すると、山の方から汽笛が聞こえてきました。
どどが兄弟に「あれに乗ってみたいか?」と聞くと、
「のりたい!!!」と即答。
意地悪どどは「乗ってしまうと残念ながらSLの姿は見えないよ〜(笑)」と苛めてみる。
そろそろキャンプ場に向けて出発しなきゃ。
山道をひたすら走り、無事到着。
チェックインを済ませて料金2,450円を払います。
先に温泉に行きたいと言うと、割引券をくれました♪
とりあえずキャンプ指定場所だけ確認。
そして近くの温泉へ。
近くと言っても10キロくらい山道を走るんだけど(笑)
「瀬戸谷温泉 ゆらく」に到着して、靴を下駄箱に入れている時、事件は起こった!!
見ると、ウーマの奴がいきなりスポンポンになっている!
まわりのお客さんはクスクス笑っている。
めちゃ恥ずかしいぞ。
なんとか料金を払って、
どど+ショウ=男湯
みけ+ウーマ=女湯
ショウは先月に続いて2度目なので、身体を洗うと真直ぐ露天風呂へ向かった。
先月は温泉でのんびりしすぎて、みけを待たせてしまったので、
適当なところで出ることにした。
脱衣所で服を着ていると、壁の向こうから、みけがウーマを叱っている声が聞こえる。
ショウが「ちょっと見てくる」と出て行った。
わしが外に出ると・・・・
ウーマがスポンポンでロビーを走り回っている!!
何とか捕まえて、ショウに頼んで女湯に連れて行ってもらうが、また脱走してくる。
ウーマが大人になって結婚する時、お嫁さんに教えてやろうと心に誓うどどであった。
キャンプ場に戻ると、あたりは暗くなっていた。
そして照明を持ってきていない。 ← 写真は翌朝撮影したもの
車内の室内灯を全部点けてスライドドアを開けっ放しにしてみたが、テーブルまで灯りは届かない。
もっと近くに設営したかったんだけど、車と設営場の間には段差があってムリ!
暗闇の中、あらかじめ材料も切ってあとは煮るだけにしてある鍋料理に点火。
これぞ真の「闇鍋」じゃぁ!!
食後、どど&ショウ&ウーマはお散歩へ。
他のキャンパーはすごい装備をいっぱい持っている。
見ていると欲しくなるが、まずはランタンだな。
散歩している間にみけが片付けをしてくれた。
そして、今回初めて使う2段ベッドを設置。
すると兄弟は狭い2段ベッドで遊びはじめた。
小さい子は狭い場所が大好きってのは、いつの時代も一緒だなぁ(笑)
夜も更けて、寝る時間。
興奮して中々寝られない兄弟も、やがて爆睡。
寒くなってきたので、FFヒーター(エンジンを止めても使えるヒーター)を入れた。
室内が暖かくなったので、一度切ったら寒くなってきた。
再び入れようとしたのだが、何故か点火しない(^^;;;
深夜2時頃、どどがトイレに起きて外に出ると、満天の星空。
暫く眺めていると流れ星が!!
3つほど見て眠りについた。
翌朝、6時頃にどどが目覚めた。
あたりを散歩してみる。
他のキャンパーは朝食の支度をしている。
やがてみけが起きたので、お湯を沸かしてコーヒーを飲む。
ゆっくり流れる時間。
結局、兄弟が起きたのは8時頃。
朝食を済ませてお散歩してみる。
こんな吊橋も平気で走る。
結構揺れるんだけどなぁ・・・
後片付けをして、チェックアウト。
隣のグラススキー場に行きたいと言うと、割引券をくれた♪
ソリを2つ借りてゲレンデへ。
めちゃ楽しそうです。
ここで、ヘトヘトになるまで遊びました。
バランスを崩して転げまわっても泣きません。
ウーマは、「きゃぁぁぁぁぁ!」と大声で悲鳴をあげながらも、顔は笑っています。
他のお客さんの注目の的です。
ソリを返して、駐車場までの帰り道。
急な下り坂でウーマが「つかれてあるけない」と言い出した。
みけは「歩けなきゃ走るぞ!」
でも、足元はフラフラしているので、結局抱っこでした(笑)
帰りの車の中で、興奮状態で眠くても眠れない兄弟。
でも、やがておとなしくなって夢の中へ。
電池がきれるまで遊んだって感じです。
兄弟を家まで送り届けて任務完了♪
オートキャンプって楽しい♪
少しずつ装備を揃えていこうと思います。