放浪 bR1 〜 師匠の結婚式 〜
2010年09月11日(土)
どど&みけ共通の友人で、「師匠」と呼んでいる人物が居る。
彼は、パソコンの、特にハードウエアに強い。
どどの仕事補助用パソコンも、みけのメインパソコンも師匠に作ってもらった(^^)v
元々は関西人で、暫くは愛知県に住んでいたのだが、今は関西に戻ってしまった。
そんな師匠が1年前に結婚(入籍)した♪
そして結婚式を挙げるという連絡をもらった。
こりゃ放浪兼ねてお祝いに行かなくちゃ(笑)
というわけで、10日(金)に、どどが定時で仕事を終えて支度して出発したのが19時。
放浪といえば一般道を走るもんだ(をい!)
R1をひたすら走る。
時間が早いので、さすがに混んでいる。
まだ晩飯前だ。お腹が空いたぁ。
知立に「大あんまき」で有名な「藤田屋」がある。
ずっと昔の記憶では、食堂もあったはず。
で、寄ってみると、改修工事の真っ最中。
しゃぁない。とりあえずパスして進む。
でもこの先R23(名四国道)に入ると食い物屋も少ない記憶が・・・
空腹には勝てないので、コンビニ立ち寄り。
お弁当を買って駐車場で食う。
R23に入ると、流れがめちゃ速い。
そのまま一気に名古屋を抜け、四日市から一瞬R1に戻り、
亀山からR25(東名阪)に入る。
ここも恐ろしく流れが速い!
道の駅「いが」で休憩。
時刻は22時なのだが、売店もやっている。
ここでオヤツと、明日の朝飯用のパンを調達する。
R25の途中で降りてR163に入る。
こっちはにんびりした山道だ。
道は広くはないが、信号も無い♪
やがて「大阪府」に入る。
とりあえず式場の場所を確認しに行く。
ナビによると、このあたりなのだが・・・
なかなか見つからない。
時刻は深夜1時。
同じ場所をぐるぐるまわって、「このあたりだ」と思った場所に車を止めて、
みけが徒歩で確認してきた。
「やっぱり、ここだよぉ♪」
暗くてわからなかった(笑)
さて、今夜の寝る場所を確保しよう。
予め師匠に聞いておいた場所付近に車を向けると・・・
右手の方にラブホの群れがある♪
よっしゃぁ! もう目と鼻の先だ。
ところが、一方通行地獄だった(^^;;;
近くまでは行けるのだが、目的地にたどり着けない。
何度もローリングしてようやく到着。
「とにかく安い場所」を求めて徐行していると、
某ラブホの前におばちゃんが・・・
「ここは泊まり6000円だよ。きれいな方が良ければ少し高いけど隣にもあるよ」
って教えてくれた(笑)
どうせ風呂に入って寝るだけだ。
ここに決定(^^)/
おばちゃんと雑談しながら前金で6000円を払う。
「明日、結婚式によばれてる」って言うと、ドライヤーを貸してくれた。
「使う時はテレビのスイッチ切ってね。同時に使うとブレーカーが飛ぶから」
(^^;;;;;;;;;
モーニングコールを8時半にお願いして部屋に行く。
安いだけあって部屋は古い。
風呂も笑えるほど狭い(笑)
部屋を物色しているとフロントから電話があった。
何でも、大きな車が入ってきたから車を移動したいとか。
キーをわたして(自分で移動すると言ったが聞いていない)10分ほどで戻ってきた。
もう今夜はシャワーだけで寝よう。
お湯と水の調合が難しかった(笑)
シャワーを浴びてサッパリしたところで冷蔵庫を物色。
ビールを発見したみけだが、値段がわからない。
不安なのでフロントに電話すると・・・・
「高いよ。近くのコンビニで買った方がいいよ」と、おばちゃん(^^;;
大阪人は親切だ(をい!)
もうシャワーも浴びて寝る体制なので断念(笑)
翌朝、一度5時半に目覚めたが、もう一度寝た。
7時半に再び目覚めて起きることにした。
まずはシャワーを浴びてサッパリして、みけは数ヶ月ぶりの化粧をした(笑)
そうそう。髪をセットする時、もちろんテレビを切ってからドライヤーを使いましたさ(^^)v
そして8時半には約束どおりモーニングコールがあった。
テレビを眺めながら昨日買っておいたパンを食い、着替えて9時頃出発。
一方通行地獄に苦労しながらも、何とか式場に到着。
小さな駐車場はたくさんあるが、入りにくい(^^;;
それでも何とか車を止めて歩いていると・・・
向こうに見えるのはTシャツにジーンズ姿の師匠じゃん(笑)
さっそく声をかけて式場に入る。
おもいっきり街中なので、やたら縦に長い。
受付を済ませてウダウダしていると・・・
純白のタキシード姿の師匠を発見!
でも、忙しそうだった。 ←師匠手作りウエルカムボード♪
まだ少しだけ時間があるので、外に出て一服♪
屋上が庭になっている。
この鐘を勝手に鳴らしたら顰蹙だろうなぁ(笑)
式は「人前式」だ。
堅苦しくなくて好きだな♪
コチコチになっている師匠・・・でも顔だけニヤけている(笑)
さすがに式の最中は撮影禁止だ。
新婦の「ともちゃん」は、すっごく奇麗だったよ♪← 幸せいっぱいの新郎新婦
実は、ともちゃんは背が低い。
で、こんな↓上げ底の靴を履いていたんだぁ(笑)
いよいよ披露宴です。
新郎新婦はおめしかえ(^^)← カラードレスも似合ってる♪
披露宴の間も、ずっと笑顔のともちゃん。
師匠は・・・ずっとニヤけてるぞぉ(笑)
ケーキカットの主役は、やはりケーキだよねぇ(^^)
この後、仲良く食べさせっこ♪
ケーキを口に入れた瞬間のともちゃん、すっごく幸せそうな笑顔だったよ(^^)/
披露宴もお開きになり、新郎新婦も楽な服装で、友人だけで近くの喫茶店に行った。
そしてワイワイお喋りタイム。
気がつくと、もう4時じゃん。
まだまだ話していたいけど、そろそろ帰らなきゃ。
っと、喫茶店を出てからも話しは続く(笑)
土曜日だから高速1000円だな。
でも、首都高は別料金。
しかも・・・やたら分岐が多いぞぉ。
一度、分岐とICを間違えて降りてしまった(^^;;;
それでも何とか名神高速に入ることが出来た。
関西の高速って、流れが速いんだねぇ。
暫く走っていると・・・草津PAを発見。
一服したいので休憩。
ここからだと新名神の方が早い。
ナビによると、左の方に行けば新名神・・・
ところが、草津PAはジャンクション直前にある。
ここから本線に行くには直進が正解だったみたいだ(^^;;;
やっちまったもんはしょうがない。
このまま名神を走ろう。
すると、一宮JCから一宮ICまで渋滞とのこと。
それじゃ、渋滞に備えて養老SAでトイレ休憩しよう。
ところが、確かに車の量は多いのだが、ほとんど渋滞もなく走れた♪
そして、8時半頃に無事帰宅(^^)v
師匠&ともちゃん
末永くお幸せに♪
今回の走行距離 496.3Km
今回の収支
内訳 |
収入 |
支出 |
残高 |
繰越金 |
44,677 |
|
44,677 |
お茶 |
|
130 |
44,547 |
サラダ |
|
105 |
44,442 |
おにぎりランチ @398x2 |
|
796 |
43,646 |
お茶 |
|
147 |
43,499 |
柿の種 |
|
150 |
43,349 |
ぴーチョコ |
|
105 |
43,244 |
パン |
|
210 |
43,034 |
ホテル ジョイフルクラブ |
|
6,000 |
37,034 |
コインロッカー |
|
100 |
36,934 |
駐車場 |
|
2,800 |
34,134 |
お茶 |
|
130 |
34,004 |
高速道路(中之島-音羽蒲郡) |
|
2,600 |
31,404 |
ガソリン(レギュラー39.2L) |
|
4,862 |
26,542 |